一目千本 [ウォーキング]

     2015年ラストの桜は誰もが一度は見たい吉野山[わーい(嬉しい顔)]



吉野6 (700x440).jpg

    金峯山寺(きんぷせんじ)は、奈良県吉野郡吉野町にある金峰山修験本宗(修験道)の本山です。
    本尊は蔵王権現、日本で二番目に大きい木造建築の蔵王堂(国宝)です[わーい(嬉しい顔)]



吉野5 (700x467).jpg



   吉野4 (458x700).jpg



    吉野7 (466x700).jpg



吉野2 (700x453).jpg



吉野3 (700x466).jpg

    この展望台からの眺めはまさしく一目千本でした[グッド(上向き矢印)]結構歩いたぞ[あせあせ(飛び散る汗)]
    でも僕はお寺、神社、お城と桜の融合が最強だと思っているのでそういう写真を
    メインにこれから撮っていきたいです[手(チョキ)]

    今年は天気に左右されましたが、嫁の協力もありいろんな所が紹介できました[あせあせ(飛び散る汗)]
    また自分のペースでボチボチの更新になると思います!あしからず[ふらふら]



    八咫烏 (475x700).jpg

    そうそう、吉野の戦利品はやっぱりお酒[わーい(嬉しい顔)]美味しかったです[グッド(上向き矢印)]

桜ノ宮~北浜へ [ウォーキング]

    仁和寺から大阪桜ノ宮へ移動[あせあせ(飛び散る汗)]ちょっと遅いですが夜桜を見たくて嫁と待ち合わせ[わーい(嬉しい顔)]



桜ノ宮1 (700x463).jpg

    ちょうど夜の帳がおりるナイスタイミイグでした。



桜ノ宮2 (700x417).jpg

    去年は南岸の歩いたので、今年は北岸を散歩。



桜ノ宮5 (700x450).jpg



桜ノ宮6 (700x466).jpg

    半分ほど散ってましたがライトアップでそれなりに綺麗でした。



桜ノ宮4 (700x458).jpg



桜ノ宮8 (700x463).jpg

    次の日から造幣局の通り抜けだったので屋台群はまだ空いてませんでした[ふらふら]
    肌寒かったから外で飲む雰囲気でもなかったしね[ビール]



    北浜1 (518x700).jpg

    北浜まで歩いて居酒屋で乾杯[ビール]こっちの方が楽しみだったりして[わーい(嬉しい顔)]
    この辺りは大阪の経済の中心地だから安くて美味しい店が沢山ありますからね~[手(チョキ)]

仁和寺 [寺社仏閣]

    4月8日、会社は休み^^でも朝からあいにくの雨!最悪[ふらふら]
    しかし昼前に雨は止み、急速に天気は回復[るんるん]出かけましょう[グッド(上向き矢印)]
    到着したのは4時前!やってきたのは御室。

    仁和寺(にんなじ)は、京都府京都市右京区御室にある真言宗御室派総本山の寺院。
    本尊は阿弥陀如来、開基(創立者)は宇多天皇。
    「古都京都の文化財」として、世界遺産に登録されています[わーい(嬉しい顔)]



    仁和寺2 (466x700).jpg

    昼まで雨が降っていたなんて思えないほどの青空でした。



    仁和寺4 (463x700).jpg

    ミツバツツジもいっしょに見頃をむかえていました。



    仁和寺3 (463x700).jpg

    着物姿のお姉さんたちも絵になります。



仁和寺7 (700x466).jpg



仁和寺6 (700x458).jpg

    何といっても御室桜に浮かぶ五重塔は美しいの一言です[グッド(上向き矢印)]
    日本ならではの絶景だぁ~[るんるん]



    仁和寺8 (463x700).jpg

    当然!着物姿も京都ではとりわけ引き立ちますどすぇ[ひらめき]来年もいらっしゃ~い[手(チョキ)]

高台寺 [寺社仏閣]

    高台寺(こうだいじ)は京都府京都市東山区にある臨済宗建仁寺派の寺院で、
    豊臣秀吉の正室である北政所(高台院)が秀吉の冥福を祈るため建立した寺院です[わーい(嬉しい顔)]

    ライトアップの紹介です。



    高台寺1 (457x700).jpg



高台寺3 (700x457) (2).jpg



高台寺6 (700x466).jpg

    今、流行りのプロジェクションマッピングです[たらーっ(汗)]
    実際僕は見ていませんが、桜だけのシンプルなほうが僕は好きですね[exclamation]



    高台寺5 (462x700).jpg

    そうそう、こんな感じでね[手(チョキ)]

水火天満宮 [寺社仏閣]

    水火天満宮(すいかてんまんぐう)は、京都市上京区にある神社です。
    水難火難避けの神といわれる。地元の人には「水火の天神さん」として親しまれています[わーい(嬉しい顔)]



水火天満宮1 (700x466).jpg

    小さな小さな神社なんですが、僕も嫁もお気に入りの桜スポットです。



水火天満宮2 (700x467).jpg

    ここだけは毎年欠かさず行ってました[るんるん]



水火天満宮3 (700x466).jpg

    今年は僕は行けませんでしたが、嫁が桜のシャワーを浴びに行ってきました[手(チョキ)]


                    今日の仲良しさん



ぎんはな (700x467).jpg

    銀次様がおはなの顔を舐めるのだけはやめてほしいのですが・・・・・・・臭いから[ふらふら]

京都府庁旧本館 [京都]

      京都府庁・旧本館は今から約100年前、明治時代に建てられました。
      国の重要文化財にも指定されています。3年前に1度紹介しました[わーい(嬉しい顔)]



京都府庁1 (700x462).jpg

    神社やお寺と雰囲気がまた違い、洋館とのコラボもええ感じ[るんるん]



    京都府庁2 (466x700).jpg



京都府庁3 (700x462).jpg



    京都府庁4 (429x700).jpg

    2階の窓越しに見る桜も、何ともいえない素晴らしい空間です[グッド(上向き矢印)]



京都府庁5 (700x466).jpg



京都府庁6 (700x466).jpg

    こんな綺麗な桜を実際に見てみたいですね[ふらふら]実は嫁の写真をまた拝借しました[あせあせ(飛び散る汗)]
    友人と京都に花見に行くというのでE-M10で写真を撮ってきてもらいました[手(チョキ)]
    
    天気も最高で桜も満開で今年一番の見頃の日に、仕事を入れてしまって1日中後悔していました[もうやだ~(悲しい顔)]
    (撮影日4月2日)  

氷室神社 [寺社仏閣]

    万燈籠の帰り道。おっ!雰囲気のいい神社を発見[るんるん]



氷室神社2 (700x458).jpg



氷室神社5 (700x466).jpg



氷室神社3 (700x466).jpg

    ライトアップとまでは行きませんが粋な計らいが[わーい(嬉しい顔)]



氷室神社1 (700x445).jpg



氷室神社6 (700x463).jpg

    あとで知ったのですが、奈良では有名な桜のスポットだそうです!どおりで綺麗な筈ですわ[手(チョキ)]
    (撮影日3月30日)

春日大社 奉祝万燈籠 [寺社仏閣]

    京都で一杯飲んで帰る予定でしたが、春日大社で万灯篭が行われていくことを知り
    急遽、ほろ酔い気分で奈良までやってきました[わーい(嬉しい顔)]



春日大社1 (700x466).jpg

    いつもは2月の節分と8月14・15両日の夜、これら全てに火が入れられるのですが
    式年造替(20年に一度執り行われる社殿の修築大事業)のため(3月29~31日)特別に火が灯りました。



春日大社10 (700x466).jpg

    そのため規模もちょっと小さめですが人も少なくてラッキーでした[るんるん]



春日大社4 (700x458).jpg



春日大社5 (700x457).jpg



春日大社6 (700x463).jpg

    火が灯った釣燈籠は幽玄でこの世とは思えません[グッド(上向き矢印)]



春日大社7 (700x458).jpg



春日大社8 (700x469).jpg



    春日大社9 (463x700).jpg

     帰るころにはすっかり酔いもさめ、清々しい気分になりました[手(チョキ)]

    8月の中元万灯篭はむっちゃ暑いですけど、幻想的な世界を見に来てはいかがですか[わーい(嬉しい顔)]
    (撮影日3月30日)

六孫王神社 [寺社仏閣]

    六孫王神社(ろくそんのうじんじゃ)は、京都府京都市南区にある神社。
    清和源氏始祖の源経基を祭神とすることで知られています。
    多田神社(兵庫県川西市)、壺井八幡宮(大阪府羽曳野市)とともに「源氏三神社」の1つとされる[わーい(嬉しい顔)]



六孫王神社1 (700x466).jpg

    東寺の桜を見た後ついでに立ち寄りました。



六孫王神社2 (700x466).jpg



六孫王神社3 (700x463).jpg

    まだ咲いていないと期待しないで行ったのですが、ほぼ満開でした[るんるん]



    六孫王神社4 (463x700).jpg



六孫王神社5 (700x463).jpg

    東寺から歩いても5、6分なのでセットでお参りしておくれやす[手(チョキ)]

    
    〆は京都駅アバンティB1のビアホールで打ちあげ[グッド(上向き矢印)](撮影日3月30日)



ビール2 (700x462).jpg

    で、帰る予定でしたが・・・・・・・・・つ・づ・く[手(チョキ)]




銀花 (700x467).jpg

    そうそう、うちの2ニャンは相変わらず仲良しで元気ですよ~[わーい(嬉しい顔)]

知恩院 [寺社仏閣]

    知恩院(ちおんいん)は、京都府京都市東山区にある浄土宗総本山の寺院です。
    詳名は華頂山知恩教院大谷寺(かちょうざん ちおんきょういん おおたにでら)と言います[わーい(嬉しい顔)]



知恩院1 (700x466).jpg

    言わずと知れた日本一大きな三門です[exclamation]



知恩院2 (700x467).jpg



知恩院3 (700x466).jpg

    桜の名所でもありますが三門の周りはまだ咲いておらず、なおかつ工事中で立ち入り禁止でした!



知恩院4 (700x466).jpg



知恩院5 (700x462).jpg

    国宝の本堂も、平成の大修理のため見ることも出来ずで、しばらくは行く価値なしです[ふらふら]
    (撮影日3月27日)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。