祇園祭2012宵山の朝(そのに) [京都]

    船鉾は『日本書紀』の神功皇后の新羅出船に由来する。
    現在の船鉾は、宝暦年間に計画され、天保年間に完成。
    船頭に「鷁(げき)」と呼ばれる想像上の瑞鳥を飾る[わーい(嬉しい顔)]

    他の鉾とちょっと違っていたので紹介します。


IMG_0469.jpg


    IMG_0470.jpg


IMG_0472.jpg


IMG_0474.jpg

    絵も素敵!


IMG_0490.jpg

    装飾品?飾り?と言うのでしょうか?立体的でかっこよかった[グッド(上向き矢印)]


    IMG_0500.jpg

    昼間でも身動きがとれないぐらい凄い人でした!
    夜はどえらい人になっていたんでしょうね[たらーっ(汗)]
    
    来年は山鉾巡行を見に行こうかな!なんてね[手(チョキ)]
nice!(21)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 21

コメント 6

こいちゃん

もう、ここまでになると、芸術品ですよね。日本人でよかった~(笑)
by こいちゃん (2012-07-18 18:22) 

がり

この時期の京都は暑いでしょうね。
だからこそ祭りが盛り上がるのかな。
by がり (2012-07-18 19:12) 

green_blue_sky

こんばんは。
実物を観たくなりますね。とてもきれい~
盛り上がりますね(^○^)

無理が効かないのでのんびり過ごしています~
by green_blue_sky (2012-07-18 22:19) 

ため息の午後

彫り物や飾られた錦の織物、和の芸術の結晶のような
鉾ですね。こんなのが町中にあるなんて誇らしいお祭り
でしょうね。人気があるのもわかります(笑)。
by ため息の午後 (2012-07-19 18:51) 

ken

織物素晴らしいですね。
祇園祭りは久しく見に行ってないですが、写真をみると実物を見たくなりました(^。^)
来年には・・・
by ken (2012-07-20 13:47) 

TAKUMA

行ってみたいんですが…暑そうだなぁ。
暑いのは好きなんですが…(^^;)
by TAKUMA (2012-08-01 18:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。